7月5・6日の2日間にわたり、第69回全日本学生空手道選手権大会が姫路市立中央体育館にて開催された。
■Division I
<男子形>
渡邊(社4) 優勝 日本一
(R1 19.7 1位通過 R2 23.3 1位通過 決勝28.3◯)
中島(スポ1) 準優勝
(R1 19.6 2位通過 R2 23.0 1位通過 決勝27.7✖️)
生駒(理工4) 9位
(R1 18.1 3位通過 R2 21.5 5位)
稲垣(スポ3) 1R敗退
(17.7 6位)
<女子形>
北口(スポ4) 5位
(R1 19.6 2位通過 R2 21.7 3位)
山本(スポ2) 5位
(R1 18.9 3位通過 R2 21.5 3位)
菊池(文情4) 7位
(R1 19.5 2位通過 R2 21.3 4位)
江藤(スポ2) 13位
(R1 19.2 2位通過 R2 20.7 7位)
<女子組手>
釜(スポ4) ベスト8
武田(現社4) 4回戦敗退
小川(スポ3) 4回戦敗退
戸田(商4) 3回戦敗退
片岡(スポ3) 1回戦敗退
■Division Ⅱ
<男子組手>
辰巳(商3) 4回戦敗退
長沼(スポ1) 3回戦敗退
安井(スポ2) 初戦敗退
佐治(商2) 初戦敗退
田邉(経2) 初戦敗退
武田(商1) 初戦敗退
以上の結果で全日本個人戦を終えました。
男子形では、西山走が60回大会で優勝した以来9年ぶりの日本一となりました。また、同志社史上初の同志社決勝となりました。
女子形では、決勝に届かなかったものの全員が予選を通過し、2名が入賞しました。
女子組手は全員善戦したものの、後一歩及ばず、悔しい結果で終わってしまいました。
男子組手はDivision Ⅱでしたが、後一つ勝ち切ることができませんでした。
これで前期の個人戦は終了しました。
たくさんの応援、会場に駆けつけてくださった皆様、本当にありがとうございました。
後期の団体戦では、4冠を目標にリスタートしてまいります。
引き続き、同志社大学空手道部をよろしくお願いいたします。